明けましておめでとうございます、やなせ歯科です。
新年になりまして心機一転、
新しい習慣をはじめてみましょう!
手巻きフロスで磨き残しをなくして綺麗な歯に♪
歯医者さんへ行ったとき、
「フロスをするように」と言われた方も
多いのではないでしょうか。
歯ブラシ一本のみで行う
歯磨きの磨き残しはなんと40%。
半分近くの汚れは
おくちの中に残ったままなんです。
特に歯間の磨き残しは、
虫歯や歯周病の原因だけでなく
いや~な口臭のもとにも!
そんな磨き残しを取り除くためにも、
手巻きのフロスを使っていきましょう♪
手巻きフロスの使い方
手巻きフロスの基本的な使い方を紹介します。
① 約40cmに切り取ります。(少し長めに出してみましょう!)
② 両手の中指に巻き付けます。するするとほどけないように巻き付けてくださいね。
③ 人差し指と親指ではさみます。フロスは、人差し指と親指で支えて使います。
④ ジグザグと歯面に沿って動かします。
☆初心者におすすめ!サークル法
お子さんや初心者の方には、サークル法がオススメです。
基本的には上記の手順で行いますが、
ちがいは40cm程に切り取ったフロスの両端を束ねて結び、
1つの輪っかの様な形にすること!
その後は同じように指に巻き付けて使います。
するするとほどけていくことが少ないので、
手巻きのフロスに慣れていない方でも
安心して使える方法です。
どちらの方法も「痛い」と思うところまで
歯肉に入れるのはNG!
逆に痛みが無ければ、
しっかりと歯ぐきの中もフロスは入れましょう。
また、痛みが無く出血する場合は、
歯ぐきの中に悪い血が溜まっています。
(歯肉炎・歯周病による症状のひとつです。)
毎日フロスをすることで
出血は徐々に落ち着き
歯ぐきが引き締まっていき、
歯肉炎や歯周病の進行を遅らせることにもつながります!
すこしでも入れ歯に頼ることのないように、
しっかりとケアしていきましょう。
なぜデンタルフロス(糸巻きフロス)が良いの?
では、なぜ手巻きのフロスがいいのでしょうか。
利点を3つ、紹介します。
① 動かせる範囲が広く、自由度が高い
→歯面に沿って動かすことで、曲面の磨き残しを格段に減らします。
② 常にきれいな部分を使って掃除ができる。
③ 歯ぐき(歯肉縁下)の中も掃除できる。
続いて、柄付きのフロスや歯間ブラシの
効果を見てみましょう。
一方で柄付きのフロスや歯間ブラシは?というと…
☆柄付きのフロスについて☆
柄付きのフロスは、
フロスをまだ使ったことのない方へ
おすすめです。
比較的楽に行うことができるので
今まで「歯みがきは歯ブラシのみ」という
フロスの習慣が無かった方は、
まず初めの一歩として使ってみましょう。
ただ、柄付きのフロスは
その性質上動かせる範囲が狭いことや、
汚れが付着したまま
次の歯間の汚れを取ることになります。
慣れてきた方は、
手巻きのフロスへステップアップしましょう!
☆歯間ブラシについて☆
歯間ブラシは、
基本的に歯間が大きく広がってしまった方や、
ブリッジが入っている方に適しています。
歯間ブラシは歯間の広さによって
それぞれサイズが異なりますので、
歯医者さんで一度相談してみるのもオススメです。
毎日の歯みがきを適切に行うことで、
虫歯や歯種病によって
歯を失うリスクを格段に落とすことができます。
健康な歯で、おいしい食事が食べられる幸せ、
自信をもてる笑顔で談笑できる幸せ、
そして健康に暮らす幸せを続けていきましょう!
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜
やなせ歯科
〒467-0002
愛知県名古屋市瑞穂区川澄町3-26
TEL:052-841-6235
URL:http://www.yanase-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/Ca2zbecmhIOYEAE